勉強法 関西大学 関関同立

【軸】第6話 まず関西大学英語を攻略するべし!

こんにちは!
S塾のりょーたです!

今回は関西大学英語の攻略法について話していきます!

関関同立英語の基礎固めについては、以下の記事で解説していますので、まだ読んでいない方はそちらもお読みください。

関西大学を志望される人はもちろん、立命館大学や同志社大学志望の方にも大いに関係のある内容になっています。

関大じゃないし、関係ないやろと思わずに最後まで読んでいただけたらと思います。
それではどうぞ!

本記事が刺さる人はこちら!

  • 関西大学志望で、英語を何とかしたい!
  • 関関同立のどこかには受かりたいけど、英語がニガテ…
  • 関関同立の中でも、何とか関西大学には受かっときたい!
  • 国公立志望だけど、併願校として関西大学を考えている。

こういった疑問や希望に答えます

本記事の内容

  • 【疑問】関大志望でなくても、関大を仕上げる意味とは…?
  • 関大英語の勉強法を徹底解説!
  • 関大合格へのフローチャート

この記事を書いている僕は現役の塾講師で、教え始めて2023年現在で7年目です。

そんな僕が徹底的に解説します!

また本記事は、多くの生徒を関関同立逆転合格に導いてきた講師歴30年以上の先生も監修した記事です。

その方のブログはこちらから!
https://ameblo.jp/sirius-minnade-goukaku

関関同立の中でも、まず関大を仕上げる意味とは?

なんで、関大を先に仕上げるのですか?

生徒A

同志社大学志望なんですけど、関西大学対策をする必要があるんですか??

生徒B
佐伯塾長

確かに、あんまり聞いたことないやり方かもしらんけど、関大から先に仕上げるというのがS塾のやり方やねん!
その理由を説明するね!

関関同立攻略ルートの一つの軸として、まず関西大学の合格点を取るというのがあります。

これまで培ってきた基礎学力をさらに固めるための素材として、関西大学の英語は有効です。

関西大学の英語を先にある程度やりこんで、
合格点を出してから、
関大には出題されない文法語法問題や
英単語・熟語のブラッシュアップをし、
立命館大学・関西学院大学・同志社大学の対策へと進んでいく

という流れが、関関同立一般入試の受験戦略として賢明だと考えています。

なぜ、こういう流れを推奨するのか?

よくあるパターンとして、こういう例があります。

同志社大学を志望の私大受験生が、
最初に英単語暗記を行い、
ネクステなどの文法問題集をひたすら回し、
英文解釈をレベルが高いものまで手を出し、
どれもなかなか仕上がらず、
焦って長文問題集に手を出す。

そして、長文問題集をあまり理解できていないのに、騙し騙し何冊かやって、
とりあえず秋頃に過去問をやってみる。

すると、ここまで莫大な時間を費やしたにもかかわらず、5,6割ぐらいしか取れない、となり、

思ったより成績が伸びていないことに気づく…

で、このままやとヤバいからと、
関西大学や立命館大学も一応受けておこうか、と片手間でその対策もやり、何とかなるやろと本番にいくと、どれも中途半端で、関関同立にどこにも合格せずに終わってしまうということになります。

これが、本当によくあるパターンで、
無駄に量と難度を追求して最初から手を広げすぎてしまい、完成しないまま本番を迎えてしまう…

このワナにほとんどの受験生は気がついていません。

だから、こうならないように
最初に関西大学の合格を“確約“しておくのです!

まず、1つのゴールを関大英語で
合格点を取るとしてしまえば、
たとえ時間はかかったとしても、
最低でも関西大学には合格できる力
身につけることができます。

多くの受験生が、本番やってみないとわからないという状況のなか、これを実行したあなたは
優位に立つことができます。
これは大きなアドバンテージになりますよね!

なので、最初は欲張らず最低限の基礎知識を入れることに集中し、
長文読解の練習に早くに取り組む。

そして、関西大学の過去問をできる限り多く解き、早い段階で合格点に辿り着く、

これが、S塾の大きな指導の柱となっています。

関西大学を先に仕上げるのに、こういう意図があったんですね!

生徒C

では、具体的にどのように関西大学英語に取り組むのか、解説していきますね。

関大英語の勉強法を徹底解説!

関大英語が仕上げたくなってきました!
何から始めたらいいですか?

生徒A
佐伯塾長

2冊の参考書を使って、関大英語を仕上げていくで!

①『世界一わかりやすい関西大の英語』を最低3周して、関大英語の解き方に慣れる!

【進め方】

  • 1周目は、解き方をイメージするために、解説を読み込み、自分で説明しながらやる。
    • これまでの知識・速単の読み込みを活かすつもりで、解説を読みながら日本語訳も考えてみる。
    • 解き方を確立する段階なので、ちゃんと訳さなきゃと思いすぎる必要はありません。
    • 問題をみて、これはこの箇所を見て、こういう風に解いて、と自分で説明できるようになれば1周目はクリアとなります。
  • 2周目は、ノーヒントで自力で解答してみる。
    • 問題を解く上で、何に注目して、どのように解くべきなのかを常に意識して解いていく。
  • 3周目は、ノーヒントで解きつつ、リストに上がっている知識や知らない単語などの暗記漏れがないかをチェックする。

このようにして、この1冊をやり込めば、
関西大学一般入試の英語において、
本番、どうやって取り組むのかのイメージは
固まります。

ただ、ここで終わってしまうと、
自力で解答する対応力がつきません…

なので、次のステップで、このステップで固めた解き方のイメージをより具体化させ、本番での対応力を磨く段階に入ります。

**次のステップに入る前に…**
次のステップは、語注が充実していませんので、単語の抜けが多いと読むのに一苦労する可能性があります。

なので、念のためシス単の第3章を暗記してから、次のステップに入ると、より万全な態勢で挑めると思います。
(もちろん、第1章・2章の意味も繰り返し
チェックして、抜けがないようにしといてくださいね!)

②『関西大の英語』で関大英語をひたすら解いていく!

2013~2022年度の10年分の関西大学英語の過去問から良問40題がセレクトされて掲載されています。


今年、発売される過去問に掲載されるものも含むので、バージョンが1つ前の第9版を中古等で安く買うのも一つ手です。

【進め方】

  • 苦手な大問から攻めていく
  • 何分かけてもいいので、自力で考え抜いて解答を作る
    • カンを使わず、常に根拠を持って解答することを意識する!
  • 自分の作った解答を解説で確認する
    • 解けなかったモノや考え方が間違っていたものは、なぜ解けなかったのか、を徹底的に考え、こういうときはこう解くと法則化していく。
  • その問題をどうすれば瞬殺できたか、を考える
    • ここの観点が意外と盲点で、あまりここまで受験生はやっていません。
    • ただ解答するだけでは、本番の緊張やトリッキーな問題に対応できません。解くスピードを常に意識しましょう。
  • 英文全体を自力で読み直してみる
    • 訳は最後にまとめて参照する
  • 足りなかった単語や熟語は、シス単で確認したり、リストアップしておく。

なかなかめんどくさい作業ですが、力は付きますので、ぜひ頑張ってください!

当塾では、この一連の作業がしやすいように、教材を作っています。

去年、僕が指導した生徒さんはこの教材を使って、関西大学に特待生で合格しました。下にサンプルを貼っていますので、ぜひご参照ください。

関大対策マンツーマン特訓講座を開講しました!
興味のある方はこちら!

関大合格への道

これで関大英語はバッチシですね!

生徒A

もちろん、ここまでくれば関西大学の英語で合格点は取れるようになっていると思います。

あとは。直前期にテストをしながら時間を詰めて正答率を上げていく作業になります。

関西大学が第一志望の方は、

①これまでの英語の基本学習の復習・やり込みに取り組む!

②社会・国語の勉強を開始していく!
(また勉強法は書きます)

③関西大学の過去問でテストをしながら、足りないところを足していく。

この3点セットを組み合わせながら、
作り上げてきた知識や解法を鈍らせないように
英語は欠かさず勉強してください!!

つい油断して、サボってしまうと英語はすぐに下がります…
一旦下がると、戻すのに最低でも2週間はかかりますよ…

ホンマに注意しといてくださいね!
合格するまでは油断大敵やで!

ココがポイント!

佐伯塾長

関関同立の攻略はまず関大から!

今回は、関西大学英語の勉強法についてお話ししました。

これを読んで、関関同立を攻略する上で最初に取り組むべきは関西大学対策だというイメージを持っていただけたらと思います。

決して、同志社大学や国公立大学の対策をしていたら、勝手に関西大学や他の大学も合格できるようになると思わないでくださいね。

それなりに難しいですし、大は小を兼ねる的な勉強をしていると、成果にはなかなかつながりませんよ。ぜひ、本記事で書かれていることを実行してくださいね!

ここまで、読んでいただきありがとうございました!

関関同立攻略シリーズを初めから読みたい方はこちら!

-勉強法, 関西大学, 関関同立