【古文総仕上げ】第17話 過去問で実戦的に古文を読んで解く!

こんにちは!
S塾のりょーたです!

今回は関関同立古文対策〜過去問演習編〜について話していきます!

前回で、古文に関して過去問に入るための実戦的な読解の基礎を作る段階のお話をさせていただきました。

あわせて読みたい
【古文読解】第16話 関関同立古文 実戦的な読解基礎作り こんにちは!S塾のりょーたです! 今回は関関同立古文対策〜読解演習編〜について話していきます! 前回で、古文常識&古文単語を覚えよう、というお話をさせていただき...

今回は、いよいよ実際に
過去問を解いていく段階に入ります。

関西大学&同志社大学、
立命館大学&関西学院大学と
順を追って解説していきますので、
ぜひ最後までお読みください!

それでは、本編スタートです!

本記事が刺さる人はこちら!

  • 関関同立の古文の過去問の勉強法を知りたい!
  • 古文の実践練習に入っても大丈夫かな?
  • 立命館大学や関西学院大学の設問形式がニガテで…

こういった疑問・不安・希望に答えます

本記事の内容

  • 【第1段階】センター過去問&関大・同志社過去問で演習を重ねる
  • 【第2段階】立命館・関学の過去問対策&うまくいかない場合の対処法
  • 関関同立対策の国語・英語のまとめ

この記事を書いている僕は現役の塾講師で、教え始めて2023年現在で7年目です。

そんな僕が徹底的に解説します!

また本記事は、多くの生徒を関関同立逆転合格に導いてきた講師歴30年以上の先生も監修した記事です。

その方のブログはこちらから!
https://ameblo.jp/sirius-minnade-goukaku

目次

【第1段階】センター過去問演習&関大・同志社過去問演習

生徒A

いよいよ過去問演習ですね!
センター過去問もやるんですね!

佐伯塾長

そうやね!
センター過去問は良問なので、フル活用していくで!

この第1段階の目的は、
設問や選択肢をどう活かしながら、
本文にアプローチしていくか

を練習することです。

そのために、センター試験の過去問を使い、
その後に関西大学or同志社大学の過去問に
入っていきます。

もし、入試までに時間がない状況でしたら、
センター試験の過去問を飛ばして、
いきなり関西大学もしくは
同志社大学の過去問に入ってみましょう!

立命館大学・関西学院大学の過去問には、
関西大学or同志社大学の過去問演習の
後に入る方が勉強としてはスムーズになります。

それでは、
具体的なやり方を説明していきますね!

【進め方】

  • 最初の過去問10題ほどは、いきなり解説を横に置きながら、問題を解いていく
    • 書き込めるように過去問を拡大コピーするのがオススメです!
    • 口語訳・解説・前書き・注・設問・選択肢、全て確認していき、答えを導き出すために、何をどうやって捉えるべきだったのかを徹底的に考える。
    • その必要な情報をメモしたり、マークしたりして書き込み作業をしていく!
  • 本文の通読をしていく
    • 訳がスラスラ言えるようになるまで繰り返していく!
  • ある程度問題を解く感覚がつかめてきたら、残りの過去問で自力でテスト演習してみる
    • ヒントの捉え方の検討を重ねるという作業をテストごとに行っていく。
    • このテスト後の検討を重ねないと、テストごとに成長していけないので、手抜き厳禁!
  • テストは、満点か1ミスで安定するのがゴール
    • ミスが多い場合は、何か大きな穴があるので、それを徹底的に潰してください。
  • センター過去問が終われば、同じように関西大学・同志社大学の過去問にもしていく
    • 志望する大学の方をやっていきましょう!
    • どちらも受ける・まだ決まっていない方は、関西大学の過去問を先にやってください。
  • 定期的に、本文の通読、問題演習の復習はしていく

関西大学は、口語訳で、
同志社大学は、話のポイントを捉えているかを
記述問題で出題していますので、

現代文のときと同様に、
解答と突き合わせながら、
どのように書いているのかを
チェックしていきましょう。

口語訳を書く場合、
字数が少ない立命館大学は
そこまで部分点はありませんが、

関西大学は、それなりの字数になりますので、
基本単語と基本文法の部分は
頑張って書くようにして、
解答としてつじつまが合うように
作成してみてください。

部分点は、その基本部分に加算されます!
(「たまふ」があるから、ちゃんと尊敬語を意識して書く、とかですね)

難しいところ以外しっかり書いて、
ちゃんと理解していることを
アピールする意識は大切ですよ!

白紙だけは
絶対にやめましょうね!!!

【第2段階】立命館・関学の過去問演習(必要な人のみ)

生徒B

立命館や関学も受験を考えています!

佐伯塾長

この2つの大学は設問パターンが様々やから、それぞれ対策が必要やね!

立命館大学・関西学院大学では
内容が入り組んだややこしい本文を用いながら、知識問題を多めに混ぜつつ、
文脈把握問題をさまざまな形式で尋ねてきます。

そこから考えて、
この2つの大学の合格ラインは
半分〜7割が取れれば十分かと思います

残り時間と他の科目との兼ね合いを考えて、
どの程度古文に力をそそぐべきかを
意識しておく必要があります。

知識問題と口語訳の問題の1つと
文脈把握問題を1つか2つ取れれば、
たいてい合格ラインにはのると思います

このあたりと考えて、
過去問を20題をひとつの区切りとして
取り組むのが良いと思います。

進め方は、関大・同志社の時
と同じように進めていってください。

もちろん、
テストが終わってからの検討が大切なんですが、
これはちょっと無理やな、
と思えた設問は切る
という
割り切りも必要です。

あれもこれも完璧にしなきゃと思うと、
無駄なモノに手を出しやすくなってしまうので、
7割取れたら、良しと割り切って、
英語や他の科目に力を注ぎましょう。

また、立命館や関学の問題を何題か解いてみて、あまりにも厳しいと感じたら
以下の参考書に取り組んで、
再度過去問にアタックし直すのもアリです。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

内容的には、立命館大学・関西学院大学には
ちょうど良い難易度と形式となっています。

基本的な文法を使いつつ、
難解な本文の内容を類推したり、
飛ばしたりしながら解答していく流れが、

順を追って説明してありますので、
解いてみて解説を読みながら、
基礎の必要事項も確認していきましょう。

【進め方】

  • 問題を自力で解いてみる
  • 解説を熟読し、吸収する意識で取り組む
    • どのように読んでいっているのか、を特に意識して見ておく。
  • 問題に再度トライし、解説通り答えられるかをチェックしていく
    • 解説のポイントを自分で説明できるかを確認していきましょう。
  • 本文を2〜5回通読していく
    • 本文を見て、訳がスラスラ思い浮かぶまで繰り返しましょう。
  • 他の問題も同様にこなしていく

大切なのは、
どうやって頭を働かせているか?を
意識していかないと、
自分のモノにはならないということです!

そこんとこを
常に意識して取り組んでくださいね!

これを済ませてから、
立命館大学・関西学院大学の過去問に戻って、
深追いしすぎずに演習を重ねていきましょう。

【まとめ】関関同立英語&国語の対策の手順

佐伯塾長

以上で、関関同立古文対策編は終了となります。
英語・国語と説明してきましたので、ここらでまとめておきますね!

【関関同立英語・国語対策の勉強流れ】
関大志望者の場合

  • シス単』を1200語(第1章・第2章)の赤字を即答できるようにする
    • とにかく繰り返すのみ!
  • 土橋の英文読解基礎ドリル』をスラスラ訳せるまでやる
    • 余裕があれば、『大矢の図解英語構文講義の実況中継』を併用する。
  • 『速読英単語』(入門編&必修編)を使って、長文への慣れを作っていく
    • シャドーイングを頑張りましょう!
  • 【英語】関大英語を固めていく
    【国語】『漢字マスター』と『現代文キーワード読解』を回していく
    • 国語は、英語のスキマ時間を使ってやっていく。
  • 【英語】関大の過去問をテスト的にどんどんやっていく
    【国語】現代文は④の復習、古文は『マドンナ古文常識』と『マドンナ古文単語』を読んでいく
  • 【英語】シス単や速単を復習しつつ過去問演習
    【国語】現代文はセンター過去問演習を、古文は3冊を使って実戦的読解の基礎を固める
  • 【英語】⑥と同じ
    【国語】現代文は関大の過去問演習を、古文はセンター過去問→関大過去問演習をしていく

  • 関大の過去問をテスト的に演習していく
  • 選択科目対策へ

同志社大志望者の場合

  • ①から④までは関大志望者と同じ!
  • 【英語】『英文法・語法ベスト400』を使って文法問題を解いていく&英熟語を覚えていく
    【国語】現代文はセンター現代文の解き方のコツを習得、古文は単語&古文常識を覚える
  • 【英語】同志社大学過去問の導入本で解き方を勉強する
    【国語】現代文はセンター過去問演習を、古文は3冊を使って実戦的読解の基礎を固める

  • 【英語】同志社大の過去問を解いていく
    【国語】現代文は同志社大の過去問演習を、古文はセンター過去問→同志社大過去問演習をしていく
  • 同志社大の過去問をテスト的に演習していく
  • 選択科目対策へ

立命館大(・関西学院大)志望の場合

  • ②までは同志社大志望者と同じ!
  • 【英語】『世界一わかりやすい立命館大の英語』で解き方のイメージを掴む
    【国語】現代文はセンター現代文の解き方のコツを習得、古文は単語&古文常識を覚える
  • 【英語】立命館大の過去問を解いていく
    【国語】現代文はセンター過去問演習を、古文は3冊を使って実戦的読解の基礎を固める

  • 【英語】立命館大の過去問をテスト的に演習していく
    【国語】現代文は立命館大の過去問演習を、古文はセンター過去問→立命館大過去問演習をしていく
  • 立命館大の過去問をテスト的に演習していく
  • 選択科目対策へ

ザッとこんな感じです!
詳しくまた読みたい方は以下から読んでみてください!

あわせて読みたい
【戦略】第3話 関関同立英語の配点から読み解く合格ルート こんにちは!S塾のりょーたです! 今回は関関同立英語の各設問の配点について話していきます! 問題形式と配点をしっかり把握することが、まず合格するための第一歩です...
あわせて読みたい
【現代文基礎】第11話 現文対策ではじめにすべき2ステップ こんにちは!S塾のりょーたです! 今回は関関同立現代文対策の基礎編について話していきます! 国語は他の教科以上にどう勉強していいのかわからないという人が多いと思...

ココがポイント!

佐伯塾長

古文も過去問が一番!
過去問を徹底的に使う!

今回は、関関同立古文対策の過去問演習についてお話ししました。

過去問で実際の生きた古文に触れることはメチャクチャ大事ですので、過去問を使い倒してくださいね!

ここまで、読んでいただきありがとうございました!

関関同立攻略シリーズを初めから読みたい方はこちら!

あわせて読みたい
【心構え】第1話 関関同立受験を考えている人へ こんにちは!S塾のりょーたです! 今回は関関同立の入試への認識について話していきます! 関関同立に合格することがいかに難しいか、ということをこの記事でわかってい...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次