こんにちは!
S塾のりょーたです!
今回は関関同立の赤本について話していきます!
これまで関関同立の具体的な学習の流れについて書いてきたのですが、今回は過去問学習の軸となる赤本の入手についてお話ししていきます。
これだけあれば、関関同立の合格率が倍増するという数を紹介します!
具体的な学習の流れについては、関関同立攻略シリーズで書いてきてますので、読んでいない方は、ぜひ最初から読んでいただければと思います。
それでは本編スタートです!
- 関関同立対策のための過去問ってどれぐらい必要?
- 関関同立の赤本の種類が多くて、どれを選んでいいのかわからない…
- 効率よく過去問演習をしたい!
本記事の内容
- 関関同立は特に過去問演習の効果が高い!そのワケとは?
- 【必見】関関同立の赤本の必要回数と何を手に入れるべきかをまとめました!
この記事を書いている僕は現役の塾講師で、教え始めて2023年現在で7年目です。
そんな僕が徹底的に解説します!
また本記事は、多くの生徒を関関同立逆転合格に導いてきた講師歴30年以上の先生も監修した記事です。
その方のブログはこちらから!
https://ameblo.jp/sirius-minnade-goukaku
関関同立と過去問演習との相性はバツグン!
過去問が大事なのは知ってるけど、最新年のやつだけじゃアカンのん?
あかんワケではないけど、関関同立は過去問があればあるだけ合格率が上がるで!
以前にも、申し上げたと思いますが、
関関同立は学部は違っても、
ほぼ同じ形式・ほぼ同じ難易度ですので、
1つの学部だけしか
買わないのはもったいないんです。
過去問の数を揃えておくと、
問題集として利用もできますし、
問題タイプ別に強化するのに使えたり、
テストとしての使用以外に
いろいろ利用することができます。
だから、できる限り多くの過去問を集めておくと、その分演習量も増えて、
合格率も跳ね上がるというワケですね!
学力がもともと高く、
難関国公立大学も合格できるような強者
であれば、過去問2〜3回分を解くだけでも合格できるかもしれませんが、
今の学力が足りないけど、
なんとか関関同立に受かりたい、
そんな人であれば、
過去問の量をある程度稼ぐ必要があります。
一般的な受験生は、あまり過去問を数多くやるという風に考えていません。
せいぜい、最新年度の分を買って、
3年分×2回分しかやりません。
これだと、先ほども言ったように
元々学力が高い人しかうまくいかないです。
もったいないから、直前までおいておこうという風になり、実際に過去問に触れるのが直前期になり、そこから慌てて対策をするというのがよくあるパターンです。
逆転合格を狙うのであれば、
ここの認識を改めなければなりません。
過去問は最強の問題集です。
しかも、関関同立は学部は違っても同じような形式で出されるので、
やればやるほど形式・難易度に慣れていきます。
10回分より20回分、
20回分より30回分、
30回分より40回分と、
回数を重ねれば重ねるほど、
合格にグッと近づいていくことが実感できます。
昔に比べて過去問の数も増えていますし、
『世界一わかりすい』シリーズのような導入本も充実しています。
ハッキリ言って、めちゃくちゃチャンスです。
こんなチャンスを逃さない手はありませんよ!
早い段階で、揃える必要はありませんが、
最新年度のモノはいつでも手に入れられますので、2021年度あたりの赤本の入手は、
比較的安い今のうちに手に入れておくことをおすすめします!
もちろん、
今後『世界一わかりやすい』シリーズなどをやってみて、自分なりの適性を見て、
関関同立の第一志望を絞ってから
購入しても問題ありませんが、
遅くなると、値段が高騰したり、在庫不足等になったりする恐れがありますので、
極力早めに決断をした方が賢明ですよ。
では、具体的に何年度の、何学部の赤本を購入すれば良いのか、まとめますね!
必見!関関同立の必要赤本まとめ
関関同立に過去問があればあるだけいいのはわかったけど、どの年度のやつを買えばいいの?
赤本もいろいろ売ってるから、何を買ったらいいか迷うよね…
以下にまとめておいたから、それを参考にしてみて!
関西大学
2024 赤本
タイトル | 掲載年度 | 総回数 |
---|---|---|
関西大学 文系 最近3ヵ年 | 2023年度〜2021年度 | 2/1,2/6実施分の計2回×3年=6回 |
関西大学 英語<3日程×3ヵ年> | 2023年度〜2021年度 | 2/3,2/4[2/6],2/7実施分の計3回×3年=9回 |
関西大学 国語<3日程×3ヵ年> | 2023年度〜2021年度 | 2/3,2/4[2/6],2/7実施分の計3回×3年=9回 |
関西大学 文系選択科目<2日程×3ヵ年> | 2023年度〜2021年度 | 2/3,2/5[2/6]実施分の計2回×3年分=6回 |
ダブってる問題はないので、上2つを揃えるだけでも15回分が揃うことになります。
国語と選択科目に関しても、できれば揃えたいところです。
2021 赤本
タイトル | 掲載年度 | 総回数 |
---|---|---|
関西大学 法学部・文学部・商学部・政策創造学部・総合情報学部 最近3ヵ年 | 2020年度〜2018年度 | 2/1,2/4実施分の計2回×3年=6回 |
関西大学 経済学部・社会学部・外国語学部・人間健康学部・社会安全学部 最近3ヵ年 | 2020年度〜2018年度 | 2/3,2/6実施分の計2回×3年=6回 |
関西大学 全学部日程・共通テスト併用型入試 最近3ヵ年 | 2020年度〜2018年度 | 2/7実施分の計1回×3年=3回 |
2018 赤本
タイトル | 掲載年度 | 総回数 |
---|---|---|
関西大学 法学部・文学部・商学部・政策創造学部・総合情報学部 最近3ヵ年 | 2017年度〜2015年度 | 2/1,2/4実施分の計2回×3年=6回 |
関西大学 経済学部・社会学部・外国語学部・人間健康学部・社会安全学部 最近3ヵ年 | 2017年度〜2015年度 | 2/3,2/6実施分の計2回×3年=6回 |
関西大学 全学部日程・共通テスト併用型入試 最近3ヵ年 | 2017年度〜2015年度 | 2/7実施分の計1回×3年=3回 |
全て揃えると、最大で45回分の過去問を手に入れることができます!
関西学院大学
2024 赤本
タイトル | 掲載年度 | 総回数 |
---|---|---|
関西学院大学 文学部・社会学部・法学部ー学部個別日程 最近2ヵ年 | 2023年度〜2022年度 | 2/3【文・法学部】,2/7【社会・法学部】実施分の計2回×2年=4回 |
関西学院大学 経済学部・人間福祉学部・国際学部ー学部個別日程 最近3ヵ年 | 2023年度〜2021年度 | 2/4【経済・人間福祉・国際学部】実施分の 計1回×3年=3回 |
関西学院大学 神学部・商学部・教育学部・総合政策学部ー学部個別日程 最近3ヵ年 | 2023年度〜2021年度 | 2/6【神・商・教育・総合政策学部】実施分の計1回×3年=3回 |
関西学院大学 全学部日程<文系型> 最近2ヵ年 | 2023年度〜2022年度 | 2/1【文系3科目型】,2/2【文系3科目型】実施分の計2回×2年=4回 |
全て揃えれば、14回分の過去問を手に入れることができます!
対象は、関関同立を第一志望とする方なので、共通テスト併用型の過去問は省いています。
2021 赤本
タイトル | 掲載年度 | 総回数 |
---|---|---|
関西学院大学 文学部ー学部個別日程 最近3ヵ年 | 2020年度〜2018年度 | 2/3【文学部】実施分の計1回×3年=3回 |
関西学院大学 経済学部・人間福祉学部・国際学部ー学部個別日程 最近3ヵ年 | 2020年度〜2018年度 | 2/4【経済・人間福祉・国際学部】実施分の 計1回×3年=3回 |
関西学院大学 神学部・商学部・教育学部・総合政策学部ー学部個別日程 最近3ヵ年 | 2020年度〜2018年度 | 2/6【神・商・教育・総合政策学部】実施分の計1回×3年=3回 |
関西学院大学 社会学部・法学部ー学部個別日程 最近3ヵ年 | 2020年度〜2018年度 | 2/7【社会・法学部】実施分の計1回×3年=3回 |
関西学院大学 全学部日程<文系型> 最近2ヵ年 | 2020年度〜2019年度 | 2/1【文系3科目型】,2/2【文系3科目型】実施分の計2回×2年=4回 |
2018 赤本
タイトル | 掲載年度 | 総回数 |
---|---|---|
関西学院大学 文学部ー学部個別日程 最近3ヵ年 | 2017年度〜2015年度 | 2/3【文学部】実施分の計1回×3年=3回 |
関西学院大学 経済学部・人間福祉学部・国際学部ー学部個別日程 最近3ヵ年 | 2017年度〜2015年度 | 2/4【経済・人間福祉・国際学部】実施分の 計1回×3年=3回 |
関西学院大学 神学部・商学部・教育学部・総合政策学部ー学部個別日程 最近3ヵ年 | 2017年度〜2015年度 | 2/6【神・商・教育・総合政策学部】実施分の計1回×3年=3回 |
関西学院大学 社会学部・法学部ー学部個別日程 最近3ヵ年 | 2017年度〜2015年度 | 2/7【社会・法学部】実施分の計1回×3年=3回 |
関西学院大学 全学部日程<文系型> 最近2ヵ年 | 2017年度〜2016年度 | 2/1【文系3科目型】,2/2【文系3科目型】実施分の計2回×2年=4回 |
全て揃えると、最大で46回分の過去問を手に入れることができます!
同志社大学
同志社大学は、難易度が跳ね上がるので、
他の関関立に比べて多めに演習しておくことをおすすめします!
なので、英語は40回分以上できるのが理想です。
2024 赤本
タイトル | 掲載年度 | 総回数 |
---|---|---|
同志社大学 全学部日程 | 2023年度〜2021年度 | 2月5日実施分×3年分=3回 |
同志社大学 文学部・経済学部ー学部個別日程 | 2023年度〜2021年度 | 2月6日実施分×3年分=3回 |
同志社大学 政策学部・文化情報学部・スポーツ健康科学部ー学部個別日程 | 2023年度〜2021年度 | 2月7日実施分×3回分=3回 |
同志社大学 法学部・グローバルコミュニケーション学部ー学部個別日程 | 2023年度〜2021年度 | 2月8日実施分×3回分=3回 |
同志社大学 神学部・商学部・心理学部・グローバル地域文化学部ー学部個別日程 | 2023年度〜2021年度 | 2月9日実施分×3回分=3回 |
同志社大学 社会学部ー学部個別日程 | 2023年度〜2021年度 | 2月10日実施分×3回分=3回 |
全て揃えると、18回分となります!
2021 赤本
タイトル | 掲載年度 | 総回数 |
---|---|---|
同志社大学 全学部日程 | 2020年度〜2018年度 | 2月5日実施分×3年分=3回 |
同志社大学 文学部・経済学部ー学部個別日程 | 2020年度〜2018年度 | 2月6日実施分×3年分=3回 |
同志社大学 政策学部・文化情報学部・スポーツ健康科学部ー学部個別日程 | 2020年度〜2018年度 | 2月7日実施分×3回分=3回 |
同志社大学 法学部・グローバルコミュニケーション学部ー学部個別日程 | 2020年度〜2018年度 | 2月8日実施分×3回分=3回 |
同志社大学 神学部・商学部・心理学部・グローバル地域文化学部ー学部個別日程 | 2020年度〜2018年度 | 2月9日実施分×3回分=3回 |
同志社大学 社会学部ー学部個別日程 | 2020年度〜2018年度 | 2月10日実施分×3回分=3回 |
2018 赤本
タイトル | 掲載年度 | 総回数 |
---|---|---|
同志社大学 全学部日程 | 2017年度〜2015年度 | 2月5日実施分×3年分=3回 |
同志社大学 文学部・経済学部ー学部個別日程 | 2017年度〜2015年度 | 2月6日実施分×3年分=3回 |
同志社大学 政策学部・文化情報学部・スポーツ健康科学部ー学部個別日程 | 2017年度〜2015年度 | 2月7日実施分×3回分=3回 |
同志社大学 法学部・グローバルコミュニケーション学部ー学部個別日程 | 2017年度〜2015年度 | 2月8日実施分×3回分=3回 |
同志社大学 神学部・商学部・心理学部・グローバル地域文化学部ー学部個別日程 | 2017年度〜2015年度 | 2月9日実施分×3回分=3回 |
同志社大学 社会学部ー学部個別日程 | 2017年度〜2015年度 | 2月10日実施分×3回分=3回 |
2015 赤本
タイトル | 掲載年度 | 総回数 |
---|---|---|
同志社大学 全学部日程 | 2014年度〜2012年度 | 2月5日実施分×3年分=3回 |
同志社大学 文学部・経済学部ー学部個別日程 | 2014年度〜2012年度 | 2月6日実施分×3年分=3回 |
同志社大学 政策学部・文化情報学部・スポーツ健康科学部ー学部個別日程 | 2014年度〜2012年度 | 2月7日実施分×3回分=3回 |
同志社大学 法学部・グローバルコミュニケーション学部ー学部個別日程 | 2014年度〜2012年度 | 2月8日実施分×3回分=3回 |
同志社大学 神学部・商学部・心理学部・グローバル地域文化学部ー学部個別日程 | 2014年度〜2012年度 | 2月9日実施分×3回分=3回 |
同志社大学 社会学部ー学部個別日程 | 2014年度〜2012年度 | 2月10日実施分×3回分=3回 |
全て揃えるとなんと72回分の過去問を手に入れることができます!
同志社大学は問題形式が基本的に変化はないので、古い年度の分でも十分に対策として利用できます。
立命館大学
2024 赤本
タイトル | 掲載年度 | 総回数 |
---|---|---|
立命館大学 文系ー全学統一方式・学部個別配点方式 最近3ヵ年 | 2023年度〜2021年度 | 2月2日実施分×3年分=3回 |
立命館大学 英語<全学統一方式3日程×3ヵ年> | 2023年度〜2021年度 | 2月1日、2月3日、2月4日実施分の計3回×3年分=9回 |
立命館大学 国語<全学統一方式3日程×3ヵ年> | 2023年度〜2021年度 | 2月1日、2月3日、2月4日実施分の計3回×3年分=9回 |
立命館大学 文系選択科目<全学統一方式2日程×3ヵ年> | 2023年度〜2021年度 | 2月1日、2月3日実施分の計2回×3年分=6回 |
全て揃えると、最大で27回分の過去問を手に入れることができます!
(選択科目のみ2日程なので、日程で区切ると21回分となります)
2021 赤本
タイトル | 掲載年度 | 総回数 |
---|---|---|
立命館大学 文系ー全学統一方式・学部個別配点方式 最近3ヵ年 | 2020年度〜2018年度 | 2月2日実施分×3年分=3回 |
2018 赤本
タイトル | 掲載年度 | 総回数 |
---|---|---|
立命館大学 文系ー全学統一方式・学部個別配点方式 最近3ヵ年 | 2017年度〜2015年度 | 2月2日実施分×3年分=3回 |
立命館大学の過去問は一番少ないですが、
全て集めると27回分の日程の過去問を手に入れることができます!
2024verから、科目ごとの販売になったので、これからもっと増えると思います。
こんなにあるんや〜
集めるんは大変そうやけど、
こんだけやれば自信がつくね!
そうやね!
受験生でここまで過去問を集める人もおらんと思うから、やれたらだいぶ差はつけれるで!
今回は、関関同立に赤本についてお話ししました。
これを読んで、手に入れるべき赤本は何かというのを決めていただけたらと思います。
赤本リストがここまでまとまっているのは当サイト以外ないと思いますので、ぜひ参照してください!
ここまで、読んでいただきありがとうございました!
関関同立攻略シリーズを初めから読みたい方はこちら!